2025年7月度 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者 合格発表
2025年7月度 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者 合格者一覧 合格者の皆様へ 専用ページより、調査報告書のダウンロードが行えます。 専用ページ:http://denmoku.g-cpc.org/ […]
循環型建築によって持続可能な建築物として未来の子どもたちへ伝えます。 – Japan Kominka Association.
2025年7月度 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者 合格者一覧 合格者の皆様へ 専用ページより、調査報告書のダウンロードが行えます。 専用ページ:http://denmoku.g-cpc.org/ […]
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。 当協会におきましては、下記期間、誠に勝手ながら休業とさせて頂きます。 ◆夏季休業期間 2025年8月13日(水)~8月17日(日) ※8月18日(月)から通常通りの営 […]
石川県能登地域には、歴史と風土が息づく魅力的な古民家が数多く残されています。 能登半島地震により、多くの古民家が被災しましたが、適切な調査と手を加えることで、再び住まいや地域資源として活用できる可能性を秘めています。 現 […]
当法人と愛媛県は、古民家や空き家等の地域資源を活用した観光促進と地域社会・経済の活性化と持続化を目的に、2025年7月18日に包括連携協定を締結を締結しました。 左:愛媛県知事 中村時広様 右:全国古民家再生協会 理事長 […]
一般社団法人住まい教育推進協会が認定する「古民家床下診断士」は、古民家鑑定士と伝統耐震診断士と連携して調査する古民家再生総合調査の一つを担う資格者です。 国土交通省の推進するインスペクションに合致した内容で規定の調査票の […]
7月29日(火)10時30分~16時、おにクル(茨木市駅前3-9-45 MAP)にて「古民家DAY」イベントを開催します。 古民家セミナー、漆喰体験ワークショップ、木工ワークショップなど家族で楽しめる古民家ならではの企画 […]
先日作品募集を開始した「能登空き家古民家リノベーションコンテスト」の応募説明会をオンライン上(Zoom)でおこないます。 6月20日と6月21日に開催いたしますので、応募をご検討中の方はぜひご都合よろしい日程でご参加くだ […]
2025年5月度 伝統的構法による木造建築物状況調査技術者 合格者一覧 合格者の皆様へ 専用ページより、調査報告書のダウンロードが行えます。 専用ページ:http://denmoku.g-cpc.org/ […]
能登空き家古民家リノベーションコンテストの作品受付を開始しました。 2024年1月1日に発生した能登半島地震にて古民家のみならず、多くの住宅が甚大な被害を受けました。 被災家屋の解体・撤去が進められる一方で、自然と調和し […]